なんと124年ぶり
今年の節分は明日「2月2日」になります。
節分と言えば、2月3日と思う人がいると思いますが
地球が太陽の周りを1周する時間の関係でずれるようですね。
いよいよ春です!
これからは、梅の花が咲いたり
木々が芽吹いたり
活発に活動する時期でもあります。
春に食べると良い物
それは、えぐみ(苦味)のあるものです。
ふきのとう、タラの芽、菜の花等々・・・・
苦い食べ物を食べることによって
「冬の体」から「春の体」にチェンジさせるためです。
冬中にため込んだ脂肪や老廃物を外に出すためでもあります。
身体の細胞を活性化する!
苦味(山菜)を食べるとミネラルやポリフェノールを摂取でき
細胞が活性化します。
栄養面からみても良いですね。
行動的になる準備でもあり
冬の体から春の行動的な体に変えてくれます。
皆さんご存知の動物の熊
冬眠から覚めて最初に口にするのは
苦味のある山菜らしいですよ。
季節のものを食べるという事は
大切なんですね!
旬のものを食べて元気に行きましょう!
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================