世の中には陽性と陰性の食べ物があります。
陽性の物は寒い地域が原産で
陰性の物は暑い地域が原産が多い様です。
陽性食品は、
りんご、ごぼう、れんこん、ネギ、生姜、ニンジン、黒豆等々
陰性食品は
バナナ、すいか、トマト、きゅうり、なす、レタス、白菜等々
大まかにいうと陽性は体を温め、陰性は体を冷やす食べ物となります。
*生野菜などは熱を加える事で身体を冷えにくくすることが出来るようです。
これからの季節、陰性の食品を摂ると身体が冷えて
更に寒くなるという事になります。
体が燃えて熱くて仕方ない方は陰性食品を食べると良いかも?
一般的には、暑い時期は陰性食品、寒い時期は陽性食品ですね!
我が家も生姜をスライスして
天日に干して保存しました。
紅茶やホットレモンに入れたり、料理に入れたり
今年は生姜の出番が多くなるかな?
12月から寒くなる様です。
皆さんも寒さ対策をして冬を乗り切りましょう!
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================