肝臓負担がかかる時です。
しっかり寝たのに疲れが残っていたり
カラダのだるさを感じたりすることはありませんか?
太陽の光がいつもよりまぶしく感じる
対向車のライトがまぶしく感じる等々
これは肝臓の弱りと考えてください。
東洋医学では、春は『肝』の気が高ぶりやすい季節で
『肝』を労わってあげることが大切と言われています。
肝臓の働きは血液の貯蔵・分配・解毒や
目や筋肉、情緒のコントロール機能をしています。
春の陽気に刺激されて肝気がのぼり過ぎることがあり
それが、目の充血や頭痛・イライラ・不眠症・血圧が上がるなど
症状に注意が必要です。
そこで、肝臓の活性に繋がるツボ押しを紹介します。
足裏(右側のみ)写真を参考に!

足裏は内臓と直結しています。
青竹ふみのように両足裏をケアしても構いません。
足の甲(太衝)肝臓の経絡のツボ

お酒を飲みすぎた時も良いかと思います。
ツボ押しで肝臓を活性させましょう!
================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
================