ホルモン分泌が減少し
自律神経の乱れが生じたり
更年期障害と言った症状に悩まされる方も増えます。
中医学では
腎臓がとても大切で
生命力の源と考えられています。
この腎臓を補い活性する事で
年令からくる不調を整え
健康な身体を保つことが出来ると考えられています。
人のカラダは
男が8年、女が7年毎に変化が見られ
男性は64歳の頃、女性49歳の頃に
活動する力が低下し始めて
自分が年をとったかな?と感じ始めるのです。
運動や体力づくりは大切ですが
やはり、カラダを作るのは食です。
腎臓に良いものを摂取することが大切です。
ホタテ等の貝類、チーズは血
クルミ等のナッツ類、山芋は腎臓の
働きを高めてくれます。
是非、バランスよく食物摂取してほしいと思います。
下の写真は腎の経絡のケア(内側のくるぶしの下に経絡がある)

耳と腎臓は関係が深く
腎臓機能を上げる事は
耳の機能も向上することになります。
逆に言えば、耳のトラブルには
腎臓機能を高めれば良いという事になります。
腎臓、大切にしてください。
================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
================