水毒による耳のトラブル!

水毒とは、体内の水分の循環が滞り

本来カラダの外に排出される余分な水分が

中に残ってしまう状態のことです。

これから特に梅雨時の湿度が高い季節に

水毒が起こりやすいと言われています。


カラダの中の余分な水分が滞ると

耳のトラブルにつながる事も

内耳に余分な水分が溜まってむくみ

めまいを起こす場合があります。

内耳には平衡感覚を司る三半規管があるためですね!



その他、手足が冷えたりむくんだり

頭痛、胃腸の弱り、倦怠感等の症状も現れる方がいらっしゃいます。


対策としては

軽めの運動やウォーキング、ストレッチ

冷たい物は摂りすぎない

湯船に浸かり汗をかく等々です。

水分摂取も一度に大量の水分を摂るとむくみやすくなるので

少しずつこまめに摂取するが良いでしょう。


不調を感じたら

ツボ押しも効果に期待できます。

写真を参考にツボ押しをしてみてください。

上から三陰交、太谿、照海の3か所

陰綾泉はむくみに!
三陰交と陰綾泉は脾経のツボ(血流アップに)
太谿と照海は腎経のツボ(むくみに)

試してみてください!

=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
?Gg[???ubN}[N??