夏は目の日焼けに注意!

夏は紫外線が強く、目への負担も大きくなる時です。

肌も日焼けするのと同様に目も影響を受けます。

代表的な目の疾患は白内障です。

加齢黄斑変性症もその一つです。
     

紫外線の影響はその人の涙の量にも関係していて

しっかりと潤っていれば

炎症が起こりにくくなり、目を保護してくれます。

涙の量が少ないと角膜が傷がつきやすくなり

涙の量が少ないドライアイの人は、紫外線の影響を受けやすくなります。


うっかり目の日焼けをしてしまったというときは

目を閉じて安静にし目を休めることが大切です。

濡れタオルや保冷剤などでまぶたを冷やすのも効果的です。



夏の外出時には

サングラス、日傘、帽子等

必ず着用することをお勧めします。

=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================



内斜視が増加!

最近、内斜視が増えているそうです。

原因は、スマホやゲームを近距離で長時間使用する事の様です。


人の目は近くを見ることが苦手で

この状態を長時間続けると

目の筋肉が凝り固まり

目が内側を見る内斜視

ピント調整がうまくいかないといった

不具合を発症するリスクがぐんと上がります。


近くを見るということは

目の筋肉がずっと緊張して力を入れ続ける状態です。

ずっと筋肉を使い続ければ疲れますよね!


目も休めて、労わってあげてほしいものです。

時より遠くを見たり

目を温めたり

目の筋肉をほぐすことが大切です。


当院では

目に関係するツボ押しや

目をほぐす機器を使用してケアを行っています。


目の大切さ!今一度考えてみてください。

=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================


お客様からの嬉しい知らせ!

お客様から嬉しいお知らせがありました!

小学生のお子様で

毎年、視力検査で視力が1.0ないと

眼科に言ってくださいと言われていたそうです。

それが今年は言われなかったとお母さんがお話をしてくれました。

月1回ほどのペースでご来院頂いており

家でのセルフケアをやっていただいておりました。


継続は力なり!

続けていただいて、本当に良かったです。

当院にとっても大変うれしい話です。

今後も、精進、努力をしていきたいと思います。












紫外線が強くなりましたね!

太陽の光が強く感じますね!

紫外線も強くなって来ました。

肌にも目にもダメージを受ける季節が来ました。

中には紫外線アレルギーを発症される方もいて

紫外線によって刺激を受けて

かゆみや発疹、水ぶくれなどの症状が現れる事があります。


目にとっても紫外線は大敵となり

目の水晶体が紫外線によって白く濁る症状

白内障のリスクが上がります。


長時間の紫外線は避ける事

衣服や帽子、日傘などで遮光対策や

目にはサングラス

日焼け止めクリーム

ビタミンやサプリメントの摂取を

おススメします。

当院推奨のサプリメント

シミ、クスミがが気になる方、日焼けしたくない方に!

女性だけでなく、男性にもおススメです。

================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
================





子供の視力低下!

子供の視力の低下が心配されています。

2024年度学校保健統計調査によると

裸眼(メガネをかけない状態)で視力が1.0未満の割合は
小学生:37%
中学生:61%
高校生:71%
子供たちの視力が低下している事が分かります。


その他の調査結果では

近視は低学年化していて

近視を発症する年齢が低い程

その後の近視の程度が強くなるとの事

幼児期からの対策が必要です。

更に心配なのは、近視が強いほど将来

網膜剥離や緑内障のリスクが上がる事です。

これは子供だけでなく、大人も同様に

近眼の強い方は要注意です。


良い調査結果も出ています!

子供たちの野外での活動時間が長い程

近視の発症率が低くなる

実際にシンガポールや台湾では

野外活動時間を長くしたことで

近視の割合が低下した。

やはり、子供は元気に外で遊ぶのが良いという事ですね!


================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
================






目の疲れに効くツボ紹介!

今年も1月も下旬に入ってきました。

そろそろ疲れが溜まってきたころではないでしょうか?


特にデスクワークで目が疲れると言う方に

疲れ目に押すと良いツボを紹介します。

老眼点
小指の付け根

親指で押し回すように圧をかける。

親指の第一関節内側

親指と人差し指で摘まむように押す。

目の疲れを感じた時や

空き時間を利用して押すと良いですよ!


===============
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
===============


若年性白内障!

白内障と言えば

目の中にある水晶体が白く濁る病気です。

年齢的には高齢の方がなるイメージでしたが

最近は30代、40代の方の発症がある様です。

若い方も注意が必要ですね!


原因としては

糖尿病、ステロイドの長期投与、アトピー等もあげられています。

そのほか、パソコンやスマホなどの強い光や、紫外線、

怪我などによるダメージも若年性白内障の原因となっています。


車のライトがいつもよりまぶしく感じたり

最近何となく見えずらいと感じる方は

早めに眼科を受診することをオススメします。


合わせて

当院での

目のケアもおすすめします。

白内障の術後のケアや

予防に最適です。


===============
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
===============








最近、目が小さくなったと感じる方へ!

最近、目の開きが気になってきた人はいますか?

年令とともに、筋肉が緩んで

まぶたが下がったり

開きが悪くなったりします。


筋肉は、肝臓と関係が深く

肝臓は筋肉のコントロールをしています。


東洋医学的には

筋肉の弱りは、肝臓の弱りと考えても良いです。


目は肝臓が支配していると言われていて

肝の経絡ケアで目が活性します。



腕や足の筋肉も

肝臓と関係していますが

この筋肉は鍛えれば強くなります。

一方、目の筋肉は鍛えようがなく

その代わりに

肝経のケアで活性させる事が出来ます。


目が小さくなった!
まぶたが垂れてきた!

と感じている方は

是非、当院の施術を体験ください。


目元パッチリ!

美容効果も期待できますよ。

===============
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
===============





子供の視力低下が心配!

最近の子供たちの視力心配ですね!

小学生は、裸眼視力1.0未満の小学生は3人に1人以上

5人に1人はメガネやコンタクトレンズを使用しています。

2022年の調査で裸眼視力が1.0未満が

小学校で約38%、中学校で約61%、高等学校で約72%

心配となる原因は
近距離で見ることが増えた
スマートフォンの普及
タブレット学習が増えた
勉強時間が増えた
等々・・・・

目の酷使に繋がっています。


寝る時間が遅くなった

睡眠時間の減少等々も一因

近視でない子どもに比べて就寝時間が遅く

また睡眠時間が短い事が調査で分かっています。


しっかりと寝る事で成長ホルモンが分泌され

成長ホルモンはカラダの弱っているところや

悪いところを修復してくれる役割をします。



テレビやコンピューター・ビデオゲームなど

長時間使用が近視リスクを高めたり

近くを見る事で目の負担を増やして

近視のリスクを高める可能性があると思っています。


近視と言われた人もそうでない人も

大人も子供も目のケアは大切。

定期的なケアをおススメします。

===============
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
===============






白内障術後のケア!

最近では、白内障の手術をした方がとても多くいらっしゃいます。

白内障は紫外線を長時間浴びると

水晶体が白く濁り見え方に支障が出る症状です。

日本人の8割がなると言われています。 


そんな、白内障の手術をした方も

目を酷使すれば、目の疲れを感じます。

放っておけば、視力低下の可能性もあります。


手術をしたから安心ではありません!

目の疲れや、見え方が気になる方も

術後のケアは必要です。


スマホやパソコンが必需品となった現代だからこそ

目のケアは大切となります。


手術をした人も、していない人も

目の不具合は起こり得ます。

目を大切にしてくださいね!

 ===============
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
===============