口の渇き!

当院へご来院する方の中に

最近、口が乾いて仕方ない

何か良い方法はないですか?

と尋ねられることがあります。


そんな方には

昆布茶が良いですよ!

塩気を少なくして飲むことをおすすめしています。


余談ですが

条件反射で梅干を見るのもよいかも!

口の中が酸っぱくなってきましたが!?


やはり、あごの筋肉を使うことが大切で

よく噛んで、よく話して、よく笑うことです。

唾液腺は使わないと段々と機能が弱まり

唾液腺の周りには顔の大きな筋肉があって

筋肉を動かして唾液腺に刺激を与えることです。


そのほかでは

唾液の分泌を促すあご裏の押し方とツボ押しを

指導させていただいています。


あご裏は、下あごの内側を骨に沿って

親指で、耳の下あたりから

あごの先端にかけて少しづつ押し上げる。


ツボに関しては

足裏にある湧泉(ゆうせん)を押すことです。


==================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
==================








熱中症対策は今から!

だんだんと暑さを感じるようになってきました。

これから心配なのが熱中症です。


今はまだ暑さに慣れていない事もあり

気温が上がると熱中症のリスクも上がります。


予防としては

今の内から汗をかく練習が良いですよ!

軽めの運動で汗をかいたり

お風呂に浸かり汗をかくことです。

水分補給は忘れずに!


そらから

熱中症予防に効果のあるツボを紹介します。

一つ目は「陽谷」です。

陽谷は体内の熱を外に放散するツボ、熱を取る効果が期待できます。

細い血管にも通じるので、暑さで動悸がするときなどにも効果的です。

次は「内関」です。

内関は、精神を安定させるツボです。


水分はこまめに摂って

早めの対策をおススメします。


================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
================

足裏ケア!

東洋医学では

カラダはすべて繋がっていて

一部を整える事でカラダ全体に

その影響を及ぼすと考えられています。


そこで

足裏についてのお話です。

足裏には数多くのツボがあり

身体中の部位、臓器とつながっています。

足裏は血液が血管を通り流れてくる最終地点であり

また、そこから心臓へと戻る出発地点でもあります。

足裏のケアをする事でカラダを整えると考えます。


例えば

膝の痛み:土踏まずの中央で少しカカト寄りを押す
腰痛:湧泉を押す
肩の痛み:足裏親指の付け根、小指の外側を押す等々・・・・・
*写真を参照してください。

足裏ケアで内臓の活性にもつながり

青竹ふみでも効果があります。

最近は100均でも色々なグッズがあり

試してみるのも良いかと思います。

足が暖かくなったり、軽さを感じるたり

中にはかなりの痛みを感じる方もいますが

続ける事で痛みも軽減します。

ぜひ続けてみてください。

毎日のセルフケアはとても大切です。

================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
================

腎臓は大切な臓器!

人は年齢とともに

ホルモン分泌が減少し

自律神経の乱れが生じたり

更年期障害と言った症状に悩まされる方も増えます。


中医学では

腎臓がとても大切で

生命力の源と考えられています。

この腎臓を補い活性する事で

年令からくる不調を整え

健康な身体を保つことが出来ると考えられています。


人のカラダは

男が8年、女が7年毎に変化が見られ

男性は64歳の頃、女性49歳の頃に

活動する力が低下し始めて

自分が年をとったかな?と感じ始めるのです。


運動や体力づくりは大切ですが

やはり、カラダを作るのは食です。

腎臓に良いものを摂取することが大切です。

ホタテ等の貝類、チーズは血

クルミ等のナッツ類、山芋は腎臓の

働きを高めてくれます。

是非、バランスよく食物摂取してほしいと思います。

下の写真は腎の経絡のケア(内側のくるぶしの下に経絡がある)

耳と腎臓は関係が深く

腎臓機能を上げる事は

耳の機能も向上することになります。

逆に言えば、耳のトラブルには

腎臓機能を高めれば良いという事になります。

腎臓、大切にしてください。

================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
================




肝臓は春に弱ります!

いこれからの時期は

肝臓負担がかかる時です。


しっかり寝たのに疲れが残っていたり

カラダのだるさを感じたりすることはありませんか?

太陽の光がいつもよりまぶしく感じる

対向車のライトがまぶしく感じる等々

これは肝臓の弱りと考えてください。


東洋医学では、春は『肝』の気が高ぶりやすい季節で

『肝』を労わってあげることが大切と言われています。

肝臓の働きは血液の貯蔵・分配・解毒や

目や筋肉、情緒のコントロール機能をしています。

春の陽気に刺激されて肝気がのぼり過ぎることがあり

それが、目の充血や頭痛・イライラ・不眠症・血圧が上がるなど

症状に注意が必要です。


そこで、肝臓の活性に繋がるツボ押しを紹介します。
足裏(右側のみ)写真を参考に!

足裏は内臓と直結しています。
青竹ふみのように両足裏をケアしても構いません。

足の甲(太衝)肝臓の経絡のツボ

お酒を飲みすぎた時も良いかと思います。

ツボ押しで肝臓を活性させましょう!

================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
================





幸せホルモン増やそう!

皆さんは聞いた事があると思います。

パーキンソン病!

この病気は、

ドーパミン不足で発症するらしいですね!


このドーパミンは

集中力をアップしたり

意欲が出て前向きになる

神経伝達物質だそうです。

幸せホルモンと呼ばれていて

気分が落ちた時にはドーパミンを増やすと良いという訳です。


ドーパミンを増やすには

太陽の光を浴びたり

食べ物では

チーズ、バナナ、納豆、豆腐、ナッツ、

赤パプリカ、ブロッコリー、ささみが

おすすめ。


それから

有酸素運動を行う

ウォーキング出来るなら筋トレ。


好きな音楽、好きな事をする。

モーツァルトが良くて、

1/fゆらぎが多く使われていて、

脳に良い。

後はツボ押し!
合谷

内関

百会


今日はどうもやる気が起きないな!

気持ちが乗らないな!と思う時に

ドーパミンを増やすと良いでしょう。

================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
================

耳揉みでカラダの活性を!

耳を揉む事でカラダの状態が楽になります。

人差し指と親指を使って揉んだり、引っ張ったり

自分が気持ちが良いと思う感覚で

初めは痛い方もあろうかと思いますが

時間を追うごとに痛みは軽減されます。

だんだんと耳の硬さが取れてきます。

写真を参考に

耳を上中下の3分割します。

先ずは、耳の上部
足のむくみ、疲れ、膝や関節の痛みに

耳の中程
肩こり、腰痛、内臓の不調、便秘に

耳の下の部分
目の疲れ、頭痛、肩こりに

効果が期待できます。

1週間から10日程経つと変化が感じられるかと思います。

耳を揉めば、活流の促進にも良いですよ!


================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
================







身体の疲れありませんか?

季節の変わり目

不調や身体の疲れを感じていませんか?

・目の疲れ
・重たい腰
・体のだるさ
・肩首のこり
・朝から疲れを感じる
・寝た気がしない
 等々・・・・・・・
症状は様々だと思います。

この時期は

温度差や気圧によるもの

花粉によるストレス等

季節の変わり目特有の

身体を疲れさせる要因があります。


対策としては

体を冷やさない事

日中時間がある時は

太陽の光を浴びて

軽めの運動で汗を流す

夜はゆったりと過ごし

入浴でしっかり体を温める

副交感神経を優位にさせる事が大切です。

寝る前の深呼吸やストレッチも忘れずに

行うと良いでしょう。

================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
================

















耳鳴の原因!

耳鳴りの原因はさまざまではありますが

1つは、大きな音が原因している場合があり

長時間聴き続けることで

耳鳴りを引き起こす事があります。

大きな音で蝸牛の中にある有毛細胞がダメージを受けると

聴力が低下し耳鳴りや難聴を起こす場合があるのです。


皆さんにもあるかと思いますがストレス

このトレスが原因で耳鳴り、難聴を発症する事も

ストレスには、「精神的ストレス」と、「身体的ストレス」があり

どちらも長期間続くと自律神経が乱れて

耳のトラブルを引き起こす原因になります。


それから、気圧の変化が関係する場合もあり

人の身体は低気圧の環境下にいると、細胞や血管が膨張します。

細胞や血管の膨張により神経が圧迫され、

その結果耳鳴りが生じやすくなるのです。


日頃からストレスを上手く解消する事

特に精神的ストレスの解消です。

ご自分の趣味等、好きな事をすると良いですよ!


それから、良い睡眠をとる事。


血を流アップも大切で

深呼吸や軽めの運動も良いですよ!

先ずはご自分で出来ることから

始めてみてください。


耳のトラブルに関しては

当院 プレインにご相談ください。

================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
================













代謝を上げるには!

身体を暖めたい

代謝を上げたいと言う方へ!

肩甲骨の内側のケアをおススメします。


下の写真

赤丸で囲まれている部分をシャワーで温めたり

肩甲骨を動かすことで熱が作り出されます。

この部分には褐色細胞があり

熱を作り出して、脂肪を燃焼させる作用があります。

身体を温める事で代謝アップにつながりますよ!

次の写真は風門(ふうもん)のツボ
健康骨の内側で背骨の両脇あたりにあります。

このツボは、風邪の予防や悪化を防ぐ効果が期待できます。


ちょっと、風邪気味かなと思ったら

最近体重が増えたなと感じたら

背中のケアやってみてください。


私は、カラダが冷えた時には

エアコンの温風を背中に当て

肩甲骨を動かす運動をします。

しばらくすると

カラダがポカポカしてきます。

一度、お試しください!


================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
================